こんにちは!沖縄ではイザリのシ-ズンですね♪
最近、沖縄の漁師さん同行のもとイザリに行ってきました。
普段は沖縄で伝統潜りをしているので、あまりイザリには行かないとのこと。

イザリってなんですか?

ピコ
沖縄の「イザリ」とは、夜間に海辺の浅瀬で貝や魚、タコなどを採る伝統的な漁法の一つだピ

上記の写真にタコがいるがわかりましたか?笑

ピコ
この記事は下記の人におすすめです!
・海産物やタコ料理が好きな人
・沖縄旅行を計画している人
・釣りや漁業に関心がある人
・地域のルールを守りながら、正しい方法で食文化を楽しみたい人
沖縄の島タコとは?

沖縄の海は、美しい珊瑚礁や豊富な海産資源に恵まれ、多種多様な魚介類が水揚げされることで知られている。その中でも「島タコ」と呼ばれるタコは、一般の市場ではあまり見かけることがなく、地元の人々に親しまれている希少な海の幸のひとつで、島タコは、沖縄の沿岸部や浅瀬に生息するタコのことを指し、主に岩礁地帯に生息しています。一般的なマダコやミズダコと比べると体はやや小ぶりで、引き締まった身質を持っているのが特徴である。漁獲量が限られているため、大規模な市場にはほとんど出回らず、地元の漁師や市場で消費されることが多いです。
また、島タコはその食感と風味の良さから、地元の人々にとって特別な食材とされている。特に沖縄の伝統的な料理に用いられることが多く、タコ飯やタコの刺身、煮付けなど、多様な調理法で楽しまれています。
⚠️しかし、島タコの漁には漁業権が関係するため、観光客や一般の人が勝手に捕獲することは違法となる。島タコを楽しむ際は、正規に販売されているものを購入し、ルールを守っていきましょう!
沖縄の島タコが市場に少ない理由

沖縄の島タコは、その美味しさにもかかわらず、市場にほとんど出回らない。これはいくつかの理由があります。
漁獲量が少ない
島タコは沿岸部の岩礁地帯や潮間帯に生息しているため、漁獲方法が限定されてます。タコ壺や手釣りによる漁が一般的であるが、大量に捕獲することは難しく、漁師の経験や技術が必要とされ、また、漁獲可能な期間も限られており、一年を通じて安定した供給ができないらしい。
地元消費が中心
沖縄の島タコは、地元の漁師や市場を中心に流通し、沖縄県内での消費がほとんどである。観光客向けの飲食店や地元の家庭で消費されることが多く、大手スーパーや本州の市場に流通することは稀!
他のタコとの価格差と市場の流通
本州の市場ではマダコやミズダコが主に流通しており、島タコの需要がそこまで高くない。また、輸送コストの問題もあり、限られた漁獲量の島タコを本土に輸出することは、経済的にも効率が悪いため、市場に出回りにくいです。
最近、魚市場を見に行くと、ほとんどの店舗のタコが外国産であり、沖縄県産の島ダコを販売している店舗は一店舗くらいでした。
島タコの美味しさとその理由

島タコは、一般的なタコと比べて特有の美味しさを持つ。その理由は、主に以下が挙げられます。
コリコリとした独特の食感
島タコは身が引き締まっており、しっかりとした弾力のある食感が特徴である。これは、沖縄の岩礁地帯で生息しているため、筋肉が発達していることが関係している。噛めば噛むほど旨味が広がり、しっかりとした歯ごたえが楽しめること。
旨味が濃縮された味わい
島タコは、潮の流れが強い海域に生息しているため、筋肉が発達し、旨味成分が濃縮されている。一般的なタコよりも甘みが強く、出汁の風味も豊かで、シンプルな調理法でも美味しく仕上がること。
新鮮な状態で味わえる
流通が限られているため、島タコは基本的に地元で新鮮な状態で食べられる。鮮度が高い状態で提供されることで、タコ本来の甘みや旨味を最大限に引き出すことができること。
沖縄で楽しめる島タコの食べ方

沖縄では、島タコをさまざまな方法で楽しむことができる。地元ならではの料理をいくつか紹介します。
タコ飯
タコの旨味がしっかりとご飯に染み込んだタコ飯は、沖縄の家庭料理として親しまれている。細かく刻んだタコを炊き込みご飯にすることで、タコの出汁が効いた絶品の味わいが楽しめる。
タコの刺身
新鮮な島タコは、刺身で食べるのが最もその美味しさを堪能できる。コリコリとした食感とタコの甘みをダイレクトに味わうことができるため、地元の漁師や飲食店で提供されることが多い。
まとめ
沖縄の島タコは、一般市場にはほとんど流通しない希少な食材である。その美味しさは、独特のコリコリとした食感や濃厚な旨味、そして新鮮な状態で味わえることにある。漁業権があるため、許可なく採取することは禁じられているが、正規のルートで楽しめばその美味しさを存分に堪能できるので、ぜひ楽しんでください。
地元の市場や漁港、沖縄の飲食店で提供されることが多いため、現地での食事を楽しむ際には島タコを扱う店を探してみるとよいでしょう。希少だからこそ、特別な一品として楽しむ価値がある食材である。
今回同行させてもらった漁師さんから、島タコをもらい美味しくいただきました。😀
イザリがどんな感じか気になる方は、こちらの方のYouTubeを参考にしてみてね!
最後まで見ていただきありがとうございます。 またねーーーー🎵